かにのお得な購入方法
かにはおいしいけれど高級品、というのがやはりかにに関する一般的なイメージでしょうか。
たしかに、たとえば福井県で獲れる越前がにや山陰で獲れる松葉がになどは、もともとはズワイガニをブランド化したもので、一杯一万円以上するなんてことも普通にありえます。
ですから、かにイコール高級品、というイメージは間違ってはいないでしょう。
なぜかにがこれほど高いかといえば、やはり絶対量が少ないから。
鮮度が命の魚介類は保存貯蓄が効きませんし、かには特に乱獲の影響もあって数が少なくおいしいかにとなるとさらに少ないので、需要が高いぶん値段が跳ね上がってしまうというわけですね。
さてそんなかにですが、最近は通販サイトの増加に伴い価格競争も生まれており、運送コストや保存コストも低下していることからある程度安く購入することも可能になってきています。
また店頭を通さないのでそのぶん手数料がかからないというのもまた理由のひとつですね。
かに通販のなかでも特にお得な購入方法が、優良サイトでわけありかにを購入すること。
わけあり、というとなんだか安かろう悪かろうな感じがしますし、実際あまり評判のよくない通販サイトでわけありかにを購入すると味自体に問題があることも多々ありますが、これはわけありかにそれ自体がダメなわけではありません。
わけあり、というのは要するに運送途中でのトラブルで脚が折れたり傷ついたりして見栄えが悪くなった商品のことです。
消費者のなかでは購入の目的により見栄えも気にするひとはいますから、こうしたかには値段が安くなるのですね。
したがって、こうしたわけあり商品を束にして安く売る、というのが狙い目。
優良サイトで扱っているのなら味には問題ないわけですから、これはお得ですね。
ただし、一つの問題は、量が多すぎるという点。
これは意外と厄介で、かにというのは冷蔵庫のなかでけっこうなスペースを占めるんですね。
外に置いておくわけにもいかないし、1日で全てを食べきれない、となるとなかなか処分に困りますから、そのあたりどうするかはよく考えておきましょう。